迷馬の隠れ家 はてな本館

旅好き・馬ぐるみゃー・オジアナヲタクな主婦の、雑多なコンテンツですw

我等ラジ関ジェネレーション

カンテレとラジ関の“理不尽”な事情、KBS京都の“自由奔放”な事情w

先月のGWにラジニケが放送した“実況アナウンサー大放談”の2日目と3日目で、関西他局代表として、パエリア仙吉とサワブー、コーケンが登場して言いたい放題やってたんだが、この中で、コーケンがラジオブースでwktkしてたと黒米が言ってたが、ま…出身大学の放…

AM(中波)ラジオが消えるって、本当ですか?

昨日、民放連(日本民間放送連合会)が総務省に、AMラジオの廃止を申し出たという報道が流れ、一部のラジオファンが騒いでる様だが、これは実は、世界的な潮流であると同時に、電波が“資源”である事を知らない人が多い…正直、ラジオ博愛主義を謳うリスナーであ…

ラジオ好きが惹かれるテレビ局?!

まずは、コレを聴いて欲しい…っと言っても、radikoのタイムフリー機能は放送1週間以内でしか再生されないんだが、おそらくMBSラジオの公式での番組オンデがあるかと思うんで、リンク切れの時は気になった人は検索してくれw で、今回の本題は、豊田アナに限ら…

災害が増えたのではなく、今までが無防備だっただけの話…あれから24年だから言えること

更新日時を見てもらってお解りの通り、昭和生まれの者であれば、しかも、関西在住30年以上なら避けて通れぬ一つの“遺恨”的な出来事…それが阪神淡路大震災である。いわゆる“都市直下型”激甚災害の一つの指針にもなったこの災害は、様々な部分で高度成長期と言…

“ベリカード”って何だ?ラジオマニアの豆知識

ま、まずはこのネタの元となるつぶやきを読んでくれ… 外国馬の陣営にベリカードお渡しします、と言ったらどれくらいの陣営が興味を示してくれるだろうか>ラジオNIKKEI杯京都2歳ステークス#正式名称でお願いします#ベリカード知ってますか — 山本直 (@nao_ya…

ローカルラジオスターの悲劇…地方ラジオに“未来”はあるか?

先月末に、こんな事件が発生した。続報を見る限りでは、かなり酷い事を生放送中にやらかし、被害を受けた女性パーソナリティが愛知県警に通報し、当該ラジオ局は番組を打ち切った…容疑者の男性タレントに関して言えば、いわゆる“地域限定キャラ”で、よっぽど…

“真実”は現場にいないとわからないモノ…か?

熊本と大分を襲った活断層直下型地震…気象庁見解で正式名称は“熊本地震”ということだが、敢えて言えば、それは熊本市が“政令指定都市”という扱いだからこその話であり、隣接する益城町が最大震度7の被害に遭い、さらに南阿蘇村で地滑りや崩落の被害が出たか…

放送電波も立派な“資源”です…

著名なジャーナリストが、公共電波の“私物化”してることを指して、高市総務大臣が“電波法に基づいて免許取り上げるで”と発言したら、さらにあらぬ方へと抗議をやってるようだが…実は、放送も含めたすべての電波は、国際的な“決まり事”があって、日本の電波法…

radikoプレミアムで聞く、オススメの番組w

本来は、オグりんのG1馬券予想の時間だが、どうも成績がイマイチなのと、流石に競馬に集中できる時間が、農作業をやってると難しくなってきてるんで、今週は休止…代わりに、今回はこの4月から始まったradikoの新サービス“radikoプレミアム”を使って、とりあ…

“radikoプレミアム”登録してみたw

この4月から、インターネットIPサイマルラジオ“radiko”が、新しいサービスを始めた。その名も“radikoプレミアム”…月額350円(+消費税)掛かるが、“radiko”加入のラジオ局の、ほぼ全てが(60局/68局)聞ける。(現時点では、関西エリアは何故かMBSが“発走除外”であ…

本当の復興は、道半ば…〜Shin's Bar 臨時営業〜

しあわせ運べるようにアーティスト: 島谷ひとみ出版社/メーカー: avex trax発売日: 2012/03/07メディア: CDこの商品を含むブログ (2件) を見るシン(以下シ):こんばんは…“あれ、今週はマーグさんの企画じゃないのかって?”思われた方も多いでしょうが、今日は…

聴き逃すな、今週のCRK特番。

今週放送分で最後となる、“アナウンサーでつづるラジオ関西60年”なる開局特番。リンク先(青文字部分クリックw)するとわかるが、多くのOB&OGが、CRKの思い出や過去の出来事を、まないちろうに対してアレコレと話すインタビュー形式の番組である。以前、たぶん…

憎まれていても、愛される存在。

現在、CRKでは開局60周年という訳で、特別企画として、かつて在籍していたアナウンサー達による懐古番組をやっている。毎週アナウンサーOB&OGが入れ替わって、まないちろうのインタビューに答える形式で、毎回聴いている(いや、寝坊したり再放送の時間が夕食…

もっとラジオを活用しよう!!

今日、泉タソ(@sato_izumi)がTwitteで、今回の震災でのラジオの役割云々を呟いていた。オイラ的には失礼ながら、“何を今更…”と思う訳だが、考えてみると、最近、PCやスマートフォン、iPad等でradiko経由で聴く事はあっても、実際のラジオ受信機を使ってラジ…

“RADIKO”が更なる進化…だと?!

一応、今月末まで、日本全国で、インターネットが使える環境下なら“RADIKO”経由で東京や大阪のラジオ局(ラジオNIKKEI第一含むw)13社すべて聞けるのだが、実は今日から、CBC中部日本放送や東海ラジオ、FM愛知等の中部地方のラジオ局6社も、運用開始となったw …

ラジオとテレビと阪急電車w

上記タイトルとカテゴリー表記を見て、何の話かわかる方は、相当な常連さんですw という訳で、“関西の放送局と鉄道会社”の意外な関係について、“われラジ”の特別編としてお送りしようと思う。 昨日の話題で、ノブさんとヒデボーがちょこっとだけ解説していた…

いよいよ…RADIKO本格運用開始!!

えーと、既にラジオ好きなら御存知かと思うが、12月1日、本格運用に向けて、東京と大阪のラジオ局13社と電通が共同出資で、現行の“RADIKO”を運営する会社を設立し、利用エリアも若干拡大するとの事です。つまり、大阪エリア組は、今まで使えなかった滋賀県と…

何これ〜、やってくれたなぁw

いやね、radikoでFM COCOLOを聞いてたら、何やら聞き覚えある声が…で、さっきホムペのニュースリリースを見たらあーた、完全に20年前のFM802のパクでんかなwてのも、リリースを読む限り、開局15周年を機に、40歳以上のコアリスナー向けへの大幅な改編とアジ…

春改編の変?!

今んトコ、CRKだけなんだが、4月からの改編を見てビックリ。いつも聞いてる“情報アサイチ”が、金曜のみハネヒデに。しかも加林さん降板で、なっちゃんが水・木のアシになるとの事。でもって、ハネヒデがやってたトコを、寺谷アナ担当の番組に変更…そんでも…

再び、モノラルへw

何のこっちゃと思われるが、実は、来月から、中波(AM)ラジオがの放送方式がステレオからモノラルに戻るとの事。理由として、ステレオ用の送信機材が製造されなくなった事と、AMステレオラジオそのものがそんなに普及しなかった事が大きい。早いトコでもMBSは…

いよいよナイターオフでんなぁ…

てな訳で、ちょっとラジオの秋改編を探ってみると…何やらCRKは面白そうなネタを仕組んでる様ですw てのも、ジャズライブハウスからの生中継番組を、このオフ期の火・水に組み込んで、やるんだとか。ま、パーソナリティーが中村ようさんと三浦(紘)アナですか…

最強の人材発掘術〜“われラジ”強化月間 最終週〜

今でこそ、出演パーソナリティーが固定され気味のCRKだが、かつてはアナウンサーから編成スタッフまで(!!)、類稀なるスカウトで発掘してきた歴史がある。以前、松本アナの話でもご存知の通り、開局以前から“使える人材はスカウトしろ”がウリみたいなトコがあ…

最強の支社スタジオ〜“われラジ”強化月間 3週目〜

深夜のCRKの番組は、通常だと本社である神戸ハーバーランドのスタジオで収録・編集するのだが、いわゆる“アニラジ”系の番組に関しては、“青春ラジメニア”を除いて、そのほとんどが東京支社にあるスタジオで収録・編集される。また、“ラジ関イブニング池田奈…

最強のサテライトスタジオw〜“われラジ”強化月間2週目〜

さて、みなさんは“サテライトスタジオ”ってヤツを、見た事がありますか?大阪市内だと、MBSだとなんばパークスとUSJにそれぞれラジオブースがあり、fmosakaだと大阪丸ビル内にあるタワーレコードの一角とかにあるんだが、CRKにも歴とした“サテライトスタジオ…

民放最強のレコード室〜“われラジ強化月間”第1週〜

はい、毎度おなじみ、今月は“われラジ強化月間”ですよw コレで5年目突入だが、今回はCRKが開局記念のコンピレートアルバムを制作するという事もあって、レコード室(というより、倉庫…否、“音の図書館”というべきかな?)の話です。なんで“倉庫”という言い方…

ラジオは楽しいか?

今月発売されてる某男性雑誌に、ラジオの特集があった。思った通り、東京中心の内容だったんだが、やっぱ専門誌じゃないんで、ラジオの“基礎知識”ってのがまるでわかっていない…というより、勘違いも多々ある様な。特に、FMの場合はともかくとして、中波や短…

スタジオの話。

去年はラジオNIKKEIとYTVのスタジオに入る機会があったが、テレビ局とラジオ局のスタジオは、基本的な構造は一緒なハズなのに、使用目的が違う関係もあって、広さや機材が違ってた。当然と言えばそうだが、よくよく考えてみると、不思議なモンである。(ちな…

ラジオの未来は…その6(存廃のカギを握る3つの提言)

さて、1週間にわたってこの特集も、今日が最終日。昨日の続きでもあるが、これからのラジオを考えた時に、どうしてもリスナーとして提言しておきたい事がある。それは、“過去の実績に自惚れないこと”と“ラジオだからとバカにしないこと”そして“伝統は引き継…

ラジオの未来は…その5(高齢化が激しいパ―ソナリティーの話)

なにぶん、ラジオ番組というのは、以前から話してる通り低コストで制作しているモンですから、必然的に出演者が少ない事と、長時間のスタジオ拘束がつきもの。その結果、必然的に番組MCの“高齢化”が顕著になる事もしばしまで、特にリスナーポイント(TVでいう…

ラジオの未来は…その4(この先、音声メディアとしてのラジオが生き残るには…)

“われラジ”強化週間の5日目、ラジオが今後どのようなカタチへ向かうべきかの話です。正直な話を言ってしまうと、今後ラジオでも音楽…特に邦楽の類の番組は、リクエスト番組以外では生き残る事は難しいのではとオイラは思ってます。てのも、折角の新譜が出て…