迷馬の隠れ家 はてな本館

旅好き・馬ぐるみゃー・オジアナヲタクな主婦の、雑多なコンテンツですw

LEFL(農を楽しもうw)

避けて通れぬ、小動物とトラブル小噺

10月31日に発生した京急の停電…その原因が、屋外電気設備にヤモリが侵入し、ショートした事によるモノという事だが、実はこういった機材トラブルは現代社会の抱える問題であり、特に電気系統のトラブルは、些細な事で大停電に至る為、管理上常に頭痛のタネに…

Shin’s Bar へようこそ 2019 〜四杯目〜

シン(以下シ):どうも、台風15号被害に関して、特に千葉県内の停電や断水に関して、政権批判に利用してる人が多いね…インフラ整備って、時間がかかること知らずに、対応がどうのって… カイル(以下カ):ネット上で議論しても、被災者じゃない者がどうこう言う筋…

ヴィーガンの言い分は聞き飽きた…酪農をバカにする者は、精神が病んでいる。

Twitterで炎上騒ぎになってる、とあるヴィーガンのバカ発言。牛乳や乳製品の製造過程として、乳牛の虐待があると発言してる様だが、そもそも、食糧である家畜の肥育において、虐待なんてのはもってのほかであり、衛生管理や品質の向上を是とする酪農家を、見…

昨今の野菜ジュースは侮れない

今週のお題「最近おいしかったもの」 ↑って訳で、以前の“トラBAR”感覚でネタを一本…w 市販の野菜ジュースと聞いて、皆さんなら速攻で、何を思い浮かべます?ド定番のトマト?フルーツミックス系?通販型チルド?乳酸菌配合粉末青汁?ホント、最近は種類や味…

菜食主義者の勘違いを、農家目線から糾す話…

今日から、条件付きといえど、ネットの更新作業ができる様になったんで、ボチボチとリハビリがてらにネタをやってこうと思う。ただ…以前にも言った通り、毎年恒例の“命日企画”は、使える機材の都合で今年は中止です…ご了承ください。さて、今回は、ちょっと…

そんなに言うなら、何も喰うなw(食物サイクルの法則な話)

今日は2本投稿…いやね、久々にギックリ腰をやっちまって、バイトを休んだ次第である。(木曜夕方に突然グキッてやっちまって、しかも熱発まであったから、今朝方まで飲まず食わずで寝込んでた…いやマジでw)で、農作業をやるにも無理すりゃ再発必至なんで、し…

食文化にまつわる誤解と偏見の話…

一部の報道で、関西や四国に糖尿病患者が多いのは、糖質過多になりやすい“粉モン文化”のせいだという話題が出てたが、単純に“それ”だけが原因ではない…そもそも、小麦粉が“主食”になっている地域というのは、年間降水量が少なく、且つ、耕作可能な土地が広大…

“ポケモンGO”と農作業は両立できるか?

先に結論を言えば、“両立は可能”であるw つうか、そもそも、こういうゲームで目くじら立てて規制にムキになる人の殆どが、人生において“息抜き”がヘタレな連中だと考えた方がいいと思うし、そもそも“ながら仕事”ってのは、集中力欠如とか注意散漫とか言われ…

遅ればせながら、謹賀新年w

あけおめです…いやはや、年末ギリギリに風邪引いて、2日ほど寝込みましたw 実は今も、若干フラフラです…(別の意味でw) さて、新年早々から真面目な話をするのもなんなので、農業に関する小話をいくつか…まずは、冬場に田畑を耕すと、カラスが集まる理由。こ…

発癌リスクを恐れるなら、餓死した方がいいよw

なにやら、一部の国際機関で赤肉(要は獣肉)は発癌リスクが高いというデータが公表されたようだが、そもそも、どんな食いモンであっても、大なり小なりの発癌リスクが伴うのは当然の話であり、ぶっちゃけ論でいえば、悪性腫瘍の殆どは、過度な細胞の老化現象…

“消費者”としての憂鬱、“生産者”としての憂鬱

昨日、ひょんな事からTwitterで盛り上がった今年の野菜価格高騰話。対象となったフォロワーが都内在住という事もあり、また、結構農家の直売場を利用するのに、最近は近所のスーパーとかわらん値段でどうのこうのと言ってたんで、農家としての視点と、小売業…

“消費者”としての憂鬱、“生産者”としての憂鬱 その2

先ほどの記事の続きですw 今回は都会と田舎の物価の違いは、どこから生まれるのかについて…以前、バイトの時給を1500円にしろというバカげたデモが話題になってたが、仮に、時給を1500円で“全国統一”したら、おそらく、地方在住のフリーターは、仕事しなくな…

作業着は伊達ではありませんw

8月下旬に、代々木公園であったイベント参加者から、デング熱感染の報道が出てるが、これは根幹的な話、野外での活動において、肌を露出した状態は、様々な意味で“危険”である事は、農業従事者や漁業関係者、林業従事者なら経験上、誰もが知ってる事である。…

食品偽装なんて、日常茶飯事ですw

食品偽装に関して、Twittre上でも書いたんだが、マスコミが報じない話として、いくつかの話をしておく。これは、どんな農家であっても避けて通れない話であり、そして、案外知られていないブランド名に関する基準が存在する。むしろ、明確な基準をもって取引…

発酵食品に防腐剤?!

Twitterの項目の中に、とんでもない飛ばし記事がある事がRTされていて、それに対する反論…つまり、事実無根を証明するネタが、いくつか掲載されていた。その槍玉に挙がってるのは…ズバリ、日本酒。恐らく、元記事を書いた記者は、本物の日本酒を飲んだ事もな…

農業と水利権の問題…

三重県亀山市下庄町の農業用ため池・北山池で7日、市民グループ「水辺づくりの会 鈴鹿川のうお座」と小中学生、地元農家の人たち約30人が、池の水を抜く池干しをし、外来魚を駆除した。ブラックバスを違法放流されたため、2年前に続く再度の池干し。作業…

“銀の匙”聖地巡りの為の基礎知識〜その2:法令遵守は安全のため〜

オグりん(以下栗):ブルヒ〜ン。ねぇねぇ、一昨日のネタでは、競走馬の生産・育成牧場関連での話だったけど、今回は、いわゆる“観光牧場”と通常の牧場の違いを話すんだっけ? シン(以下シ):競馬ファンの皆様、こんにちは…ま、基本的には、それがメインの話に…

胡瓜を伸ばす為の苦労w

只今、オイラの畑では、秋収穫用の胡瓜が絶賛成育中であり、朝と夕方に収穫を行っている。一応、この家での“掟”として、長さ25cm以上、太さ約2cmをヨシとして収穫してる訳だが、どうしても寸足らずや“緑色のツチノコ”状態になるヤツもある。(え、ク◯ーパー師…

旬は農家から買い付けろw

今回は新企画の“テスト”も兼ねて…Let's Enjoy farm Life(略して“LEFL”)と称して、農業の“まじめ”な話を…現在、トマトが市場小売価格、大玉2個で500円とか、バカみたいな価格で販売されている訳だが、実はそこには“からくり”がある。それを知っていれば、なん…