迷馬の隠れ家 はてな本館

旅好き・馬ぐるみゃー・オジアナヲタクな主婦の、雑多なコンテンツですw

あどランアーカイブ その42(20年越しのディステニー)

何かと話題が多い平松市長だが、そういえば“あどラン”では20年前に、当時の大阪市長が“よってたかってインタビュー”に出演した事がある。コレは1987年12月2日放送分の時で、当時、200回記念放送(オリジナル時代劇“水戸光圀”)を控え、なんとしてでも盛り上げようと、過去に放送した“忠臣蔵”と“新撰組”の再放送をやろうとして、また、時間枠が90分に拡大した影響で、通常の特集だけではスカスカになる事が目に見えてたんで、“苦肉の安”として“よってたかって”を2回分を放送するという“暴挙”に出た訳である。そのゲストの中の一人として、当時の大島靖市長が登場した訳である。もしも今日まで“あどラン”が放映されていたなら、確実に平松市長自身、元・同僚達に突かれるのは必至であった訳だが、この番組が放送終了して9年経った今では、まさしく“幻のよってたかってインタビュー”ってトコだろう。

放映当時の記憶を、オイラ自身ハッキリと覚えてないんで申し訳ないのだが、確か次の市長選には出馬せず、そのためにも今までやってきた政策の総仕上げをやりたいとの事を、インタビューの中で答えていたと思う。ま、あの当時も、共産政権下時のツケが拭いきれず財政難だった訳だが、現在との違いは、その清算も終わってない状況でATCWTCフェスティバルゲートにオスカードリーム、更には京セラドーム大阪(←あ、コレは大阪府もだったなw)やUSJを作っちまったという“バブル勘定”で多額の借金を抱えてるかどうかである。さっきの施設はいずれも、20年前には計画すらなかった施設であり、むしろ、“借金返済”のために公共事業の凍結だけでなく、生活保護や福祉事業すら打ち切ろうとしていたほどであった。それでもなかなか赤字財政を改善できなかったのは、それだけ官僚と職員だけで大阪市を運営していたという堕落を、誰も正そうとしなかった事が遠因とオイラは思っている。
ただ、オイラの記憶が正しければ、この20年間、大阪市交通局の地下鉄・バスの運賃は殆ど改定されてなく、それどころか地下鉄路線を広げる事と、コミュニティーバス(通称:赤バス)の運行を実施している。もちろん、方向性としては間違ってはいないのだが、そういう事をやる時期を間違えてる様に思える。路線を広げたのなら、その分の値上げは利用者なら覚悟しなければいけない訳であり、料金を据え置くのであれば、無理矢理九条にある局舎を建て替えたりとかはしないハズである。こういった部分だけでも見直せば、大阪市の財政はだいぶラクになったハズである。それを拒んでるのが、交通局員をはじめとする公務員…特にホワイトカラー組なのは明白である。
話が完全に大阪市の財政に関する事になってしまってるが、その事も“よってたかって”では質問として出ていたんだが、流石に助役上がりの市長だったから、そういう“突かれるとイタい部分”は、のらりくらりとかわしていた様に記憶している。おそらく、そういうことを覚えてたからこそ立候補した訳だし、それを暴露する為に取材する立場から、今度は追っかけ回される立場になったのが平松市長自身であるのはいうまでもない。