迷馬の隠れ家 はてな本館

旅好き・馬ぐるみゃー・オジアナヲタクな主婦の、雑多なコンテンツですw

府市W選挙、その“真意”とは…

まぁ…奈良県民になって4年が経過した訳だが、大阪府外のモンから見て、この“バカバカしい選挙”に関して一言で言えば、大阪府民、及び、大阪市民は“何を求めてるのか”を見極める事が、すべての候補者、そして支持政党に課せられた部分であって、結果そのものには“無意味”である事に気付かないといけない。つまり、様々なファクター(概要)から大阪府民(市民)の性格を踏まえれば、選挙に対して求めている事は、単純明快に“自分を律せよ”という一点のみで片付く話である。
それは、先の大阪市で行われた住民投票において、“大阪都構想”というバカげた話に対して、多くの市民が“どうでもいい”という結果を示した訳だが、その理由は、いたってシンプル。大阪市民として、他の大阪府民に“迷惑かけたくない”という意志がそこにあっただけであり、また、多くの市民が都構想そのものはバカげてると一蹴する反面、おおさか維新の会そのものに対する批判は、不正行為をやってるバカ以外に対して、とんと耳にしない。つまり、橋下市政に批判的な人も肯定的な人もバランスよくいるからこそ、僅差で“否決”という事になっただけであり、大阪府全体で見た場合、その結果は逆転してた可能性だってあった訳である。もっと言えば、この“結果”に安堵したのは行政職員だけであって、既成政党すべてが、その結果を勘違いしてるフシがある。ゆえに、公明党大阪府連は今回のW選挙に関しては“自主投票”という方針を打ち出し、支持者に対して“勝手にどうぞw”な立場で俯瞰する事を決めた訳であり、他の政党はとにかく“維新潰し”に躍起になりすぎて、有権者の声を真摯に受け止める姿勢を見せていない。これでは、次の参院選において、維新の会に議席を奪われてヒーヒー言わなアカン状況が目に浮かぶ。
大阪府民にとって、なんで自民党に対して厳しいのかといえば、総本部や他府県の自民党議連はともかく、大阪の場合、その“自民党”という看板に縋って頼るバカが多い事を知ってるからであり、当然、共産党社民党などに関しても、過去の“悪行”を覚えてる人が多いからである。特に大阪市の“モンロー主義”は、大阪府全体で行うべき事業に対し、政令指定都市である事を“理由”にして断った経緯があり、さらにそれを推し進めたのが、共産系候補が市長になったトコから始まってると言っていい。
つまり、自民党の腐敗を一番実感して、かつ、本気でその改革をやってほしいと願ってる有権者がほとんどで、且つ、共産党に再び権力を握らせたはいけないという意志を、素直に受け止めてくれる政党であればどこでもいいのであって、それがたまたま橋下市長率いる“おおさか維新の会”だっただけの話である。そこんトコを履き違え、単に政治家としての延命を狙って合流したのが“維新の党”の輩であり、ゆえに大阪府のみならず、関西圏の橋下一派支持の有権者は、同じ“維新”の名を掲げていながら、他の野党と同じ“烏合の衆”になった連中を見限ってるのであって、本質的な部分を見失っては、結果として支持拡大をすることはできない。本気で大阪を“どうにかしたい”という思いは、どの有権者も同じ。だけど、それを本気で取り組もうと苦難の道を“共に歩もう”と言ってくれる指導者がいない…否、そういう“指導者を育成できない”ことが、有権者の悩みであって、本物を作りたいからこその“独裁政治万歳”な結果になる訳である。だけど、そういうことに対して、キチンと選挙を通じてツッコミを入れる有権者がいる以上、どんな“暴君”が大阪府知事、あるいは大阪市長になっても、必ず悪政を止めることができる…それを“実証”したのが先の住民投票であり、そして4年前の“結果”なのである。その“本気度”が選挙の投票率に現れている訳であり、今までの知事選、市長選が低調だったのは、そういうことである。大阪府民の“本気”とは、それ即ち、どんなに忙しい状況であっても、常に政治に関心があり、時代を読むスキルを怠る事なく鍛えているからこそである。そこが見抜けない限り、どんなに大阪で天下取りの下準備ができたとしても、支持する者はいない。大阪府民の高度な洞察力と推察力をナメたらアカン。本気で改革挑むなら、ガチで現行の大阪府そのものを潰すつもりでやる事を誓わないと、誰も納得しないと思う。さぁ…サイは振られた。ここから先を決めるのは、大阪府内に住むすべての人の意志です。