迷馬の隠れ家 はてな本館

旅好き・馬ぐるみゃー・オジアナヲタクな主婦の、雑多なコンテンツですw

百舌鳥古市古墳群…世界遺産登録を目指す理由、選ばれなかった理由…

2日連チャンで堺市disネタっす…(堺っ子なのに、何やってんだw)今回は、とってもタイムリーな話、文化審議会が7月31日の審議で、堺市藤井寺市,そして羽曳野市に跨る広大な墳墓群である、百舌鳥古市古墳群ユネスコ世界文化遺産候補として推薦することを決定した訳だが、そもそも、ここがどんなトコなのかってのを話すには、考古学と歴史学がちゃんと理解できてないと難しいのであり、また、多くの古墳が高度成長期に都市開発における住宅地増設のために、ロクな調査もやらずに破壊されたという“黒歴史”が、堺市にはあるw だから宮内庁は、古事記や日本書記の記載された場所として大仙古墳(仁徳天皇陵)とその周辺の古墳に“所有権”を理由に学術的な調査を拒み、過度な開発に“待った”をかけた経緯がある。

今でこそ再開発などで区画整備し直されているから分かりづらいが、堺市内の百舌鳥や鳳周辺ってのは、高度成長期において住宅地需要が逼迫してた訳で、それ故に、多くの古墳を“宅地開発”の名の下で潰していった訳である…正確に言えば、古くからある“小高い丘”が点在していることが開発のネックになっていたから、重機で掘削したら土器や埴輪、装飾に使われたであろう勾玉なんかがわんさか出てきて、初めてそこが“古墳”だったことに気付いて、宮内庁と橿孝(橿原考古学研究所…古墳調査のエキスパート)がすっ飛んできて“現地調査”ってなるケースがよくあった訳である。で、宮内庁の方で“天皇の墳墓じゃないよ”ってなったトコは、橿孝が“まだ調査済んでないのにぃ…”って泣き叫ぶのを無視して潰したモンだから、百舌鳥・鳳一帯だけでも、かなりの古墳が住宅団地に化けた訳である。また、そういう開発や調査が入ってないトコでも、近隣農家が古墳周辺の堀を“農家用水”として拝借するケースが結構あって、同じような事情は、羽曳野市藤井寺市だけでなく、実は奈良県内の墳丘地にもあったりするw(オイラん家近隣の畑の一部にも、実は宮内庁管轄の墳丘だったりするんだが、葡萄や無花果、柿の果樹園になってるトコがあったりする…)そういう事情があって、本格的に古墳群そのものの調査が行われるようになるのは、バブル期前の80年代初頭の話で、周辺整備に関して手を入れるようになったのは、21世紀に入ってからというお粗末ぶりである。

しかし、この宅地開発で潰した墳丘から出土した埋葬品から、この一帯が上町台地の縁であり、権威の象徴としての墳墓を作るには適していた事が判明する訳である。その決め手になっているのが、おびただしい鏡(銅鏡)だったりする訳である。コレが出土していなければ、堺市内にある残った古墳も“宅地開発”の名の下に消滅してた可能性があった訳で、当然ながら藤井寺市羽曳野市も、同じ理由(インフラ整備や工業団地誘致など)で古市古墳群を潰していた訳である。で、やっとこ橿孝や考古学の研究者が訴えてきたことが認められるようになると、コレを観光資源に…ってならんかったのが堺市のおバカなトコで、なんでこういう古代の遺跡をないがしろにしたかといえば、大河ドラマとかの舞台として描かれる“堺”のイメージの方を重要視してたからである。てのも、堺市の中心部…正確に言えば土居川に囲まれた旧市街地は、室町時代安土桃山時代において、繁栄を極めた地域であり、その名所旧跡が集中したエリアであり、元来の“堺っ子”と称して良いのは、実はこの地域の住民の“特権”だった訳である。そんな連中からしたら、古代史の遺跡は、いろんな意味で“イメージ悪い”印象でしかない。(そりゃ、皇族方の“墓地”扱いって…)

でも、時代が下れば下るほどに没落していったのは事実だし、TVで取り上げられる堺のイメージが、どうしても大阪市に“喰われがち”になりつつあったのは否めないトコだったからこそ、ここにきてやっとこ大仙古墳を中心とした周辺の観光地化整備が行われるようになった訳であり、“平成の大合併”によって美原区編入したことで、その隣街である藤井寺市羽曳野市と連携して盛り上げようという機運が高まった訳である。つーのも、美原区自体が古市古墳群の一部が存在する地域であり、政令指定都市である堺市が協力すれば、大阪府に顔色を伺いながら、国に世界遺産の推薦を訴える必要も無くなる訳である…そう、藤井寺市羽曳野市も、昨日解説した“堺県”の一部だったからこその話だ。もちろん、大阪府だって近畿圏で唯一“世界遺産のない地域w”という汚名を返上したい訳であり、堺市とその周辺がやってることを、黙って見過ごしたくはない。だからこそ“大阪府”として、世界遺産登録を目指したかったんだが…メディアの“大阪dis”があんまりにも酷過ぎたw だから、ここにきて“堺”というブランド名を前面に出して勝負に出てる訳である。まぁ…それ故の意固地さが、大阪観光局との不仲に繋がってるとも言えなくもないのだがw