迷馬の隠れ家 はてな本館

旅好き・馬ぐるみゃー・オジアナヲタクな主婦の、雑多なコンテンツですw

またW選挙かい…大阪府と大阪市の不可解な事情

ご存知の通り、大阪府知事と市長のW選挙統一地方選のクソミソ忙しい時期にやるような訳で、しかもその“原因”を公明党大阪府連のせいにされている訳だが…勘違いしてはいけない部分を一つ言っておくが、自民党共産党がここだけ手を組もうとしてるのは、いわゆる“維新アレルギー”ってヤツであり、本来の自民党が“やるべき態度”ではないし、そもそも公明党自身を敵に回してる時点で、大阪府内(&大阪市内)の学会員がどう判断すっかは、斑鳩の郷に住んでるオイラにとっちゃ知ったこっちゃないW ただ…大阪の有権者がいまだに維新…ってか、松井一郎知事と吉村洋文市長に対する支持率が高い背景には、今までの府政・市政に対する憤懣があったからこそであり、また、大阪(夢洲)万博誘致やそのあとのIR開発などのプロジェクトに対し、反発してるのはごく少数で、関西経済の底上げを図る上での投資に対し、既存の政党であれば、確実に実現は“不可能”という概念を持たれている以上、そこんトコを覆すような政策を有権者に訴えない限り、維新の牙城は崩れない。

 

それにもう一つ…維新支持派の多くは、“自民vs共産”という図式のデキレースに“飽きた”からこそ、その上で公明党(というより創価学会)に対する嫌悪感から、それらとは全く一線を解した存在が欲しいからこその支持であり、“真っ当な民主主義”を一番体現してるのが、大阪の有権者って訳である。つまり、“大阪維新”というブランド名に対し、他の選挙区(国政選挙)ではマイナーでも、それは仕方ない部分であり、逆を言えば、既存政党の方が、大阪府民(&大阪市民)から見たら“仕事しろ”って三行半を突きつけられてるってのが現状なのである。故に、自民党大阪府内の選挙区で苦戦するのは毎度の事であり、大阪府内の地方議員が“仕事してない”って見られてるモンだから、国政議員が苦労する訳である。

 

ただ…大阪府大阪市はもともと“二重行政”であることを解消するための“大阪都構想”という話なんだけど、これ自体、実は途方も無い“勘違い”の産物であり、そもそも現在の大阪市自身、周囲の町村合併を繰り返した果ての姿であり、また、大阪府の財政が赤字に転じた最大の“要因”は、堺市が“平成の大合併”で隣の美原町(現:堺市美原区)を吸収したことで政令指定都市になってしまったことに尽きるのであって、この原理に従って話をすれば、正直な話、大和川を挟んで大阪府そのものが堺と大阪で分断した方が賢明じゃね?って話にも繋がりかねん訳である。ま、歴史上…明治政府発足以降、今の大阪府自身、北摂を中心とする大阪府と、堺市を中心に現在の奈良県を含む広域を“堺県”としてた時期があって、大阪府の財政難を救済するために生駒以東を分離し、吸収したという“黒歴史”があるって、ここでも散々解説したが、要はそれと同じことをしようとぶっちゃけたから、泉州南河内大阪府民(てか、旧来の堺市民)がブーイングした訳で、そこんトコを勘違いされると困る訳である。

 

かつて、そんな蟠りに対して風穴を開けたのがj公明党だった訳であり、その期待感のさらに上…つまりは支持母体である創価学会の影響が抜けた存在として大阪維新の会が認知されてる訳であり、故に、維新の選挙協力を得るには、飲まないといけない“条件”が存在してて、それを受け入れられない…ってか、真っ向から否定してるのが共産党と自民大阪府連であり、ついでを言えば自民大阪府連としては、公明党も潰したいって思惑がある。(なんせ積年の恨みがあるから…半世紀以上前の参院選での選挙区で議席奪われて以来w)今回のW選挙の狙いは、どこまでも“大阪都構想”にこだわるが故の過ちではあるが、冷静な有権者にとっちゃ、選択肢は消去法で“維新一択”なのであり、そこんトコを崩したいなら、是が非でも“維新ごと公明も潰したい”という利害一致で自民大阪府連と共産党が手を組むのは理解できるし、故に“負け戦”になりかねん訳である。学会員の有権者が“自由投票”の名の下に、どっちを選択しても“針の筵”な状態なのは必至でも、あえてその“結果”を受け入れられる度量があるからこそ、寓話の“泣いた赤鬼”の“青鬼”になって臨むまでなのです…でなきゃ学会員、精神が保たんわ、いやマジで。