迷馬の隠れ家 はてな本館

旅好き・馬ぐるみゃー・オジアナヲタクな主婦の、雑多なコンテンツですw

電車通勤と“トラブル”の話。

昨日更新しようと思ったネタですw いやね、夕飯喰いっぱくれた原因ってのは、帰宅時の“騒動”に巻き込まれちまった訳である。オイラが利用する地下鉄千日前線は、途中JR大阪環状線との乗換駅である鶴橋駅を通ってる。で、昨日の大阪環状線での火災(桜宮駅近くの大川付近で廃材が燃えた)で、帰宅ラッシュ直撃の“全線運休”と相成った為、鶴橋駅から大量の振替輸送客で車内がごった返し、難波駅を乗り過ごした訳である。(幸い、定期でなくPiTaPaで乗車してたから、どこで降りても問題なかった訳だが…)

コレはまさに、電車通勤の“宿命的”欠点ってヤツで、沿線の交通機関がマヒすると、その余波は近隣の鉄道にまで影響を及ぼす。もちろん、オイラの場合は昔培った“鉄子(女性の鉄道マニア。ちなみにオイラは、ルート検索派)”なモンで、沿線の回避ルートを知ってるから良いんだが、そういう趣味がないヤツやたまたま旅行で利用したヤツは最悪。今でこそ、携帯Webでの検索で回避ルートを探せるから便利だが、昔は地図さえも読めない様では、電車通勤での“最悪事態”の回避策なんて作れるワケがなかった。
バスならまだ救い(タクシーをひろう、ヒッチハイクする等)があるが、電車の場合、駅構内で“待機停車中”ならそこから脱出できるが、走行区間で緊急停車された日にゃ、電車内でカンヅメ状態である。しかもコレが、長距離仕様(JRなら快速や新快速でトイレ付き。一部地方では自販機付きもある。)なら、多少は大丈夫だろうけど、通常の近距離用(いわゆる103系w)にはトイレがないから、2時間以上の“区間待機”は拷問に近い。まして私鉄や地下鉄なんかトイレなんて車両につけてない(近鉄や南海の有料指定席を設けている特急車両を除く)から、緊急時は最悪です。(っても、JR程駅の区間が広くないんで、線路内へ降りられるなら、そこから最寄駅まで歩けるんだが…w)
さて、トラブルにもいろんなのがありまして、特に鉄道関係に多いのが、いわゆる“人身事故”の類い。踏切内に無理矢理侵入したり、列車がホームへ入線するのを見計らって飛び込み自殺をする等、ある意味利用者全員“大迷惑”なケースである。ま、大概こういう場合は復旧までに最低30分(大阪の場合)は見てた方がいい訳だが、ごく稀にあるのが駅構内、あるいは走行中の列車のトラブル。一昨年の尼崎脱線事故餘部鉄橋(そういやココもこの3月で付け替え工事の為、一時休止するんだよなぁ…)の列車滑落事故での場合、原因究明と復旧までにかなりの時間が掛かったのはいうまでもなく、ましてこういうのに“乗客”として巻き込まれたら…そりゃしばらくショックで鉄道を利用したくなくなりますって。(外傷を負ってなくっても)10年以上前ですが、ニュートラムのオーバーラーン事故も、(この当時、電車&バス通勤してたw)オイラはたまたま仕事が早く終わって、事故発生の2本前の電車に乗って、その日は家まで歩こうと思った矢先に“ガシャーン”でしたからねぇ…アレから勤務先と協議して、事情が事情だけにニュートラムが復旧するまでの間、遅刻は“不問”となった訳であるw(遠い目)
ま、クルマ運転してて事故るよりは安全なのはわかるが、こういうのに巻き込まれても企業というトコは従業員に無茶を要求するモンだから、ストレスが溜まるんだよねぇ。そこんトコ、わかってるれる企業は今後成長するけど、それがわからない経営幹部は…ま、話が脱線するんでこのヘンにしときますか、この話はw