迷馬の隠れ家 はてな本館

旅好き・馬ぐるみゃー・オジアナヲタクな主婦の、雑多なコンテンツですw

気の毒な話…乱立する政党に未来はあるか?

さっきまでコレを聞いてたんだが、最近、ちょっとムカついてきたんで、はっきり言い切るが、“余所者”である事をいい事に、そして“原発避難民”という言葉に酔いしれて暴言吐いてる秋山さんの態度に、正直、失望しました。理由は、地元生まれの人々は、それでも現場から離れず、むしろそこで“戦っている”のに、それを蔑んでいる様に、オイラは聞こえるんです。何を酔いしれてるんですか?福井の原発、止めたかったら、自分が身を挺し玉砕覚悟で臨むべきです。ま、そういう度胸のない人だからこそ、関西に逃げてきた訳ですし、“被災者”という言葉に甘えて妄言吐いてるんですよね…言っとくが、原発事故の処理に関して、現在進行形だからこそ…と言うが、それと日本が本質的に抱えている“問題”は別です。まして、脱原発のみでは勝てませんよ、今の政局は。

嘉田滋賀県知事も可哀想な人です。自らの“正義”が、国政の座を欲しがる者によって歪められている事に気付かず、挙げ句、滋賀県政を放り出しかねない状況…まったくもって、橋下大阪市長と同列扱いですよ、このままだと。確かに、その責任感…特に琵琶湖は“近畿の水瓶”という別称が示す様に、京阪神の主要地域での主な水源地であり、そこが福井県内にある原発のどこかが事故って、その“死の灰”が降り注いだら、ひとたまりもないという危機感はわかるが、それって、オイラからすれば単なる“感情論”です。同じ感情論で言えるなら、何故余呉町の議会が高レベル放射性廃棄物最終処分場誘致の話を国(経済産業省等)とやったのか、わかってるんでしょうか?原発事故云々よりも、僻地故の財政問題、そして本来あるべき救済案を、滋賀県そのものは“無い袖振れぬ”と言ってやってなかった…そう、この時点で既にその“正義”は通じないんです。少なからずとも、余呉町在住の人々には…ま、今は原発事故の事もあって沈黙せざる得ませんがw
閑話休題福島県内の問題…というには、そこにも“温度差”があり、実際に被害を受けた浜通り自治体と、それ以外の自治体では、感情そのものが違う。同じ“福島県”に居ながら、被害を受けなかった自治体では、むしろ復興に躍起なのに、マスコミが浜通りの“惨状”ばかり伝えるモンだから、実態を知って欲しいと観光客相手に色々とセールスをやっても、結局、原発事故を引き合いに出して拒否される…本当に悲惨なのは、むしろそういう“とばっちり”を受けた人々だと、オイラは思う訳である。
広島や長崎の原爆被曝者に対する医療費助成も、表向きを考えれば、とても素晴らしい制度ではあると思うが、裏を返せば、被曝者は医療関係者から見て都合のいい“モルモット”であって、そのデータを基に、放射性物質の過剰被曝による健康リスクを割り出してる…と勘繰らない方が“おかしい”と思う。つまり、住民がそれだけの“リスク”を請け負った故に、自治体がその生存権の保障するポーズであって、逆にそれを嫌った…否、実際は被曝してる可能性があっても、その対象とならなかった事を“良し”とした人もいたと思う。だって、自分達のせいで将来にわたり、多くの国民(市民)が犠牲になる事を、少しでも避けたい…そう願った人も少なくない様な気がする。そう思った時、本当に救済されるべきは誰なのか…それが自分なのか、それとも他人なのかで変わってくる。だから、原発問題だけでは、多くの有権者は動かないし、まして今の政治家の態度を見て、誰がその“信念”を信じてくれる?悪いが、どんな政党に所属して様とも、自分の揺るがない“信念”を、有権者の目の前で実証しない限り、どんなに内容が詰まった良い提案でも、最後は無視される。
そう、今回の選挙は、そういう“責任論”であって、原発云々は、その中に内包された“問題”のひとつでしかない。残念だけど、本気で原発をなくそうと思うなら、全く真逆の考えを否定してはいけない…つまり、パンドラの箱と一緒で、様々な困難と苦悩、そして侮蔑が綯い交ぜになってる中にある“希望”を見出さない限り、その“本願”は叶う事はない。その為の“勇気”であり、“覚悟”無しでは、やり遂げる事はできない。だから、今の状況では“究極の二択”しかない…ま、その話は散々やってるから、ここではやらないがw
ともかく、情報に惑わされない様にするには、自分の“現状”をありのままに把握し、そして、他人がどう見てるのか…その“感覚”の違いを知ること。もっと言えば、自分が信じた“生き様”に迷いが生じたら、素直に“原点回帰”する事である。常に学会員ならやってる事だし、それが普通だから何でもない事なんだが、自分にとって、本当に“必要”な事は、必ずどこかで役に立つ訳だから、他人から批判されても、そして見下されても、決して自分から投げ出さない事…本当に重要なのは、自分の戦う舞台は、いつでも自分の目の前であって、そして遠い未来において、自分の子孫がその“生き様”を誇れる存在になる事である。その為の戦いを放棄してる時点で、未来は暗くなる。今の若年層が“生きる意味”を失ったのは、今の壮年層が、現状に立ち向かわず逃げているからである。それを見て育った子供が、そんな“生き様”に憧れますか?本当に輝いている人間は、どんなに年を重ねても、そして死してなおも、その輝きを失いません。それが本来の“先駆者”です。オイラから見て、福島競馬場に集った実況アナOB達の姿は、本気で輝いていました。それは自分の“仕事”に誇りを感じ、そしてそれを大事にしてきた“生き様”だから、輝いて写ったのです。それは、精神的に尊い姿…逆に、新党だの、政権奪回等の言ってる代議士に、そんな“輝き”を見出せますか?どんなに指導者…否、トップリーダーが立派でも、そこに集う者がエエ加減なら、その組織はクソです。本気で戦いたいなら、政党に属さずに無所属で戦うか、政治家を辞めて、一個人としてボランティアをやるべきです。積み重ねてきた経歴を、誇りに変えられる人は、どんな職種の人でも尊い。そして、そういう生き様こそ、魂の奥から輝くのです。それを忘れた愚か者に、本当の繁栄と栄冠はあり得ない…秋山さんの写真が、オイラにはみすぼらしく写って見えたのは、多分、それが影響してるのではないでしょうか。