迷馬の隠れ家 はてな本館

旅好き・馬ぐるみゃー・オジアナヲタクな主婦の、雑多なコンテンツですw

カイルの鉄ヲタマナー向上委員会w〜なになぜ交通系ICカード〜

カイル(以下カ):アローハ、カイルっす。
マーグ(以下グ):ういーっす、マーグだぜ。
カ:さてさて…昨日から、交通系ICカード10種が、日本全国の私鉄・JRでICカードが利用できるエリア内では、共通で相互利用ができる様になったんだけど、利用の際にいくつかのポイントがあるんで、これを解説させてもらいます。
グ:ん?10種類って、全国に交通系ICカードっていくつあるんだ?
カ:地域限定も含めると、結構な数になりますね。ただ…流通量(利用者数)が多いのが、JR系と大手私鉄系の10種類ってことで、北から順に、JR北海道KitacaJR東日本Suica、首都圏の私鉄共通のPASMOJR東海toica名鉄を中心とするたまラン…もとい、manacaJR西日本ICOCA、関西私鉄のPiTaPaJR九州SUGOCA西鉄nimoca福岡市交通局はやかけんが、それぞれのエリアでも交通チケットとしても使える様になったんだ。
グ:でもよう、PiTaPa電子マネーとして使えねぇ…ってなってっけど、それってどういうこった?

カ:これは、他のICカードがプリチャージ方式に対して、PiTaPaはクレジット決算方式だからなんだ。
グ:え、どういうこった?
カ:簡単に言えば、PiTaPaは“ツケ払い”での利用が前提であり、エリア内の加入社局であれば、カード内の残金(チャージ残数)を気にせず使える事がメリットの反面、使った分だけの料金は、クレジットカードによる清算が行われるんで、後日、クレジットカードの利用額に加算されるんだ。だから、PiTaPaを利用して駅の売店を利用する事は、実質は、“クレジットカードによる買い物”と見做されるんで、簡単にホイホイと使うと、歯止めが利かなくなるんだ。但し、エリア内の駅売店や一部のコンビニでは、PiTaPaでの取引も可能なんで、そこんトコ、要注意なんだ。ちなみに、PiTaPaでの取引での利用額限度だけど、交通費としては15万円/月、ショッピング枠は5万円/月…つまり、20万円/月となってるんだ。
グ:要するに、クレジットによるスマート決算方式だから、チャージしても使えない…って訳か。
カ:もちろん、PiTaPaエリア以外の交通機関を使う場合は、PiTaPaに現金をチャージしないといけないけど…そもそもシステム自体が違うから、チャージした分の金額は、交通費以外で使われない様になってる故に、そういう“弊害”が出たんだ。
グ:あと、エリアを跨いで利用できないってなってっけどよう、これってどういう意味だ?
カ:う〜ん…他の地域で跨ぐと言っても、距離があり過ぎるから、エリア管轄外を“キセル”できないって事を意味するんだけど、一部だけ、その“例外”があるんだ。
グ:え、例外って…まさか!!
カ:そうw toica(manaca)ユーザーとICOCA(PiTaPa)ユーザーなら、これは覚えておくといいよ。
ようするに…

(参考・世界地図:http://www.sekaichizu.jp/)
ちょっと煩雑に地図上に線を描いてあるけど、解り易い様に解説すると、青がICOCAの利用範囲(京阪神間)、オレンジがtoicaの利用範囲、そして紫がPiTaPaでの利用範囲…つまり、ちょっとわかりにくいかもしれないけど、PiTaPaの加入社局に近鉄がある為、JR東海が並走する区間四日市〜名古屋で接続する為、改札を一度出て乗継げば、最長で播州赤穂〜御殿場を、エリアを跨いで行けるって事なんだ。もちろん、近鉄(&阪神)と接続できるJR西日本の駅でも、同じ事ができるから、具体的に言えば、播州赤穂(赤穂線・山陽・東海道線利用)〜三宮(阪神接続・近鉄大阪線経由)〜近鉄四日市(関西本線接続・東海道線御殿場線経由)〜御殿場というチートが使えるんだよw
(近鉄から鶴橋乗換えで環状線経由とか、京都まで出て新快速で…等も可w)
グ:てことは…要するに“関所破り”ができるって事か!!
カ:そうそうw あ、ひとつ注意点を言っておくと、紫の点線表記されているPiTaPa区間は、現時点ではICOCA以外のカードでの相互利用ができない区間なんだ。他にも、PiTaPaのバス区間も、大阪市交通局水間鉄道バス、静岡鉄道のしずてつジャストライン以外は、現時点での利用はできないって事も覚えといてね。
グ:で、こういう質問があるんだけど…
カ:どれどれ…
kail_suica.gif
残念ながら、iPhoneでは対応してないんだけど、普通のFeliCa付き携帯電話を持ってるなら、予めSuicaの機能を使える様にしておけば、間違いなく使えるよ。あ、そうそう…さっきも書いたけど、コンビニやスーパー等の量販店でも、専用のステッカーが貼ってある店舗なら、電子マネーとしても使えるから、緊急時には活用してみては?とにかく詳しい事は、各社局のホムペの案内を読んでみて。