迷馬の隠れ家 はてな本館

旅好き・馬ぐるみゃー・オジアナヲタクな主婦の、雑多なコンテンツですw

勉強不足はどっちだよ!!

え〜、毎度バカバカしくフジvsライブのネタで終始している哲学ネタですが、今回もそのネタです。(完全に粘着し過ぎだな、オイラ。)ま、ホリエモンと同い年だからという訳ではなく、完全に視聴者をバカにしたマスコミ社長は、勉強不足なんでしょうか…。

今回の件で、“法律を遵守するのが正義”とほざいている様だが、法律を遵守した試しのないマスコミが、そんな事言えた義理なんでしょうか?法律を遵守しているのなら、実名報道や過剰な取材攻勢はあり得ないハズです。しかし、現実は…。結局はスポンサー騙しの人権無視な報道姿勢が先攻し、視聴率にこだわり過ぎて常識欠落のコントが平然と電波に乗ってるのが殆どです。単なる賑やかさだけなら外に出ているだけで充分だし、笑いが欲しいのならそこらのストリートパフォーマーの方が面白いし、ニュースだってインターネットで事足りる様な時代である。
勿論、真贋がゴチャ混ぜなインターネットでは、それを見抜く技術は必要だが、少なからずも必要な情報以外は遮断していれば無問題であり、ダラダラと流れてるTVで不要なネタは、視聴者側の判断で可否が決まる。“スポンサーが圧力掛けた”とか言っているが、そんなのは微々たる皀痢0貳峩欧蹐靴い里蓮⊆?閏蠅任△觧訥絢圈弔弔泙蟯儺劼了酊圧馮櫃任△襦
今一度、小学生時代に読んだ経験もあろう“チョコレート戦争”を一読してもらいたい。(子供達をバカにした洋菓子店は、その子供達の不買運動で廃業寸前まで追い込まれた物語。)オイラも大げさかも知れんが、今後はフジの番組は視聴しない様にしようと思う。当然だが、ニッポン放送の番組に対しても聴かない。(地元放送局には申し訳ないが…)
そんな事を思うと、今月オイラが勝手に特集を組んでいるラジオ関西は、どんなに苦しい経営だったとしても、リスナーひとり一人を大事にして来た伝統を、少なからず守ってきた数少ない放送局だと誇りたいし、そう信じたい。(確かに一時は“オールナイトニッポン”なる、クズ番組をネットしていた事もあるが…。)それに比べて東京の放送局って、全国ネットを意識し過ぎて(てか、南関東地方以外をコケにして)、どの番組を見ても同じにしか見え(聞こえ)ない。
この事は、“My favorite announcer”シリーズ等で取り上げた言葉でも代弁できる。大切なのは時代を見抜く目と、観客が本当に求めているパフォーマンス…たった一人のファンのために心を込めて番組を作る、あるいは実況を行う事、と…。
元々TVっ子だったオイラだからあえて言う、根本を忘れたTVやラジオに、放送局のファンである必要は無い。タレントを見たいだけなら、別に番組を見る必要性も価値もない。その事に気付かないと、いつかバカを見るのは自分達だと。