迷馬の隠れ家 はてな本館

旅好き・馬ぐるみゃー・オジアナヲタクな主婦の、雑多なコンテンツですw

もう一度、村上ファンドにもの申す。

株主総会が近い事もあって、また騒いでますな、例の村上ファンドvs阪神電鉄。その報道のせいで、ダメ猫ファンも選手も試合に集中できず、楽しいハズのジャイアンツ戦が“しらけモード”に…。何でも、今回は取締役を送り込んで、実質的に“会社乗っ取り”をやろうと言い出してるようである。(コレを提案したのが、何でも阪神社外取締役との事だが…。)おそらく提案した方は、村上氏に対して、鉄道会社の経営をやってもらって、実際の阪神電鉄は自分が想像してる以上に大変の企業であると実感して欲しいと思っての行動だろうが、オイラとしては、その提案そのものが“逆効果”だと判断している。てのも、村上氏自身が欲しいのは“利益”であって、会社やファン、ひいては沿線地元住民の生活感ってのは“不要”とみなしてるフシがある。もちろん、阪急ホールディングスとの経営統合も視野に入れた話し合いは、そもそも村上ファンドが言い出した事としてるが、水面下では報道される以前から既に話がついてた感がある。では、そこまでして村上ファンド阪神電鉄“利用者”に多大な迷惑をかけている事に気付かないのか?

本来、株主は企業に対して金銭的な“スポンサー”であると同時に、企業を利用する“お客様代表”である。が、よくよく考えてもらいたいが、企業を運営してるのはそこの社員であり、経営幹部なのはいうまでもなく、それを監査する為に“社外取締役”というポストがある。つまり、経営者は“如何に自分トコのできる努力範囲で収益を得るか”に没頭できる環境下でないといけない訳であり、その収益を、発行した株券に対して“配当”というカタチで株主には支払われる訳である。また、企業の業績が悪化し、これ以上の経営は無理と判断した場合、株主は保有する株を手放す…つまり現金化する為に証券会社や上場してる市場に保有株を売る訳であり、経営者も株主に対して最小限の被害ですむ様に“清算”を行なう訳である。その判断は社外取締役と、メインスポンサーともいえる“筆頭株主”の仕事であり、経営責任者(つまりは会社経営幹部)はその責任を果たす為に自ら“クビ”になる事を公表するのがスジである。
さて今回の場合、阪神電鉄バブル崩壊後から始めた西梅田の開発と、保有球団である阪神タイガースの版権(ロゴマークやキャラクターに関する部分、選手の“肖像権”はプロ野球機構との絡みがあるんで…。)収益が好調な反面、本業の鉄道部門に関しては利用客の減少と未だに残ってる震災復興に当てた損益が経営の足を引っ張ってるという状況である。また、交通量の関係で、主要幹線道との立体交差工事やそれに伴う駅舎の改築という“これから”の経営に必要な経費が嵩む訳である。こういった事を考えると、球団運営を“独立”させるべきという発想は理解できるが、逆をいえば企業の“象徴”を消去する発想であり、それ故に“過去の栄光”に縋り付いて細々と経営せざる得ない企業が後を絶たない。(例えば南海電鉄は、経営難で身売りしたホークスの“未練”を捨てきれず、大阪球場跡地(現在のなんばパークス)の再開発に時間がかかった経緯がある。また、西日本鉄道もライオンズを西武鉄道に売り飛ばしたにもかかわらず、経営が苦しいままである。)
そもそも“株式市場”というのは、企業を馬に見立てた“ギャンブル”であり、それで欲張る人間程落ちぶれるのも早い。逆に勝負の分かれ目は“如何にして発展させる事ができるか”であって、見切りをつけて手放すのも作戦のひとつ。ゆえに阪神電鉄村上ファンドがやった情報戦を逆手に取って、相手の意欲を削ぐ方向性でやっているのだ。こうなると、“カネの亡者”から自分達を守ろうとする“企業努力”としてファンや市場関係者は評価し、むしろ“マナーレスな客”として村上ファンドは“嫌われ者”として世間が扱うハメになる危険性が高い。
オイラはあえて言う、阪神電鉄で利益を得たいなら、むしろ今すぐ撤退するべきと。株主に取って一番有効な“企業に与えるダメージ”は株価の暴落である。それができる立場でありながら、未だに“甘い汁”を啜りたいなら、それは“自殺行為”である。一番コワいのは、せっかくの“利益”がゼロになること。それを避ける為にも手を引きなさい、と…。
ギャンブラーの“鉄則”は自分の度量以上の賭けはしない事、そして勝負を見極めて“降りる”事である。それでも勝負を続けたいなら、“負けた後の自分”を意識するべきである。惨めな自分になる前に、回避する事も“リスク軽減”の鉄則です。