迷馬の隠れ家 はてな本館

旅好き・馬ぐるみゃー・オジアナヲタクな主婦の、雑多なコンテンツですw

馬名に隠れた“広告”の話w

ネオユニヴァース、シングライクトーク、チチンプイプイ…この3頭の馬名の“共通項”ななんでしょう?先の2頭は、社台レーシングの“会員馬”なんだが、チチンプイプイは個人所有です。実はコレ、本来なら中央競馬規約などに抵触してもおかしくなかった“馬名”なんです。
まぁ、競馬ファンならご存知だとは思うが、馬名のルールとして、2文字以上9文字以内で、なおかつ差別用語(ここではあえて書かないが…)や卑猥な言葉(チ●コとかマ●コとか…)は“使用禁止”なのは当然。だが、それと同じ様に、商品や番組等の宣伝になる様なネーミングや、かつて競馬をもり立てた名馬の名前の再利用も、実は“原則”禁止となっているのだw 特に中央競馬では、そこいらヘンの規制が厳しいんだが、たまにそういう名前で競走馬登録が、パスしてる馬もいる訳でw

さっき出てきたネオユニヴァースも、ラルクアンシエルのファンならご存知の曲名で、事実、この馬の引退式には、この曲が場内で流れてました。また、シングライクトークも、そもそも名付け親は、“シングライクトーキング”で登録したかったんだが、規定より2文字オーバーだったから、泣く泣くこの名前になったとか。(ちなみに、この馬は、シングライクバードの母だったりするw)
で、チチンプイプイは、関西人なら誰もがピンと来る名前で、MBSの“ちちんぷいぷい”で午年の企画として、馬主の快諾を受けて名付けた名前であり、その“理由”を、おまじないの言葉として記載させてパスさせたんだとかw(そういや、もう一頭“コレデイイノダ”って馬もいたな…)
ユニーク馬名で知られる小田切有一氏の所有馬には、かつて“オレハマッテルゼ”なんてのもいましたねぇw コレも、実際は規定違反に抵触してるハズなんですが…読み方の違いで意味が変わる為、こういうのも通っちゃうこともある様で。(ちなみに意味は、石原裕次郎主演の映画“俺は待ってるゼ”からw)
冠称ってヤツにも、実は企業名とかが“かくれんぼ”してることもあって、古くは“マンジュデン”とか“ゾウゲブネ”っていう冠称を持った馬がいたが、コレなんて、神戸っ子なら直球ド真ん中な名前だったりします。(実は両方とも、馬主が経営してる飲食店の名前w)また、“ニホンピロ”ってのも、本当は“企業名”だったり、“ツービート”なんてのを冠称にしてた馬もいましたw(コレのオチに関しては、コメントを差し控えさせてもらうw)その他にも“コパノ”とか、“アイーン”とか、“キタサン”なんてのは、だれが馬主なのかバレバレですw(もちろん、“コイウタモナーw)
海外では逆に、企業名や商品名を馬名に付けることに関しては緩いトコもあるらしく、1990のJC優勝馬、ベタールスンアップって馬名は、確かオーストラリアで販売されてた清涼飲料水の名前で、日本人だけが知らないまま、商品名をコールしてたってオチがある。
こうやって探してみると、意外とルールの“抜け道”ってのがある様でw