迷馬の隠れ家 はてな本館

旅好き・馬ぐるみゃー・オジアナヲタクな主婦の、雑多なコンテンツですw

カイルの鉄ヲタマナー向上委員会〜鉄旅のススメ その5〜

カイル(以下カ):アローハ、今夜も鉄な話で盛り上がりましょう。
シン(以下シ):こんばんは、シンです。
グ:ういーす、マーグだぜw
カ:…え?(-_-;)ちょ、二人で何、企んでいるんです…うわー?!くぁwせdrtgtghyhjきkろp;……
シ:ふう…さて、マーグさん、今日は何にしましょうか?
グ:やっと通常営業…ってトコだな。じゃ、オクトーバーフェストにちなんで、レーベンブロイとソーセージのグリル、ザワークラフト添え、頼める?
シ:かしこまりました…で、ジョッキでいきます?それとも、グラスで…
グ:そこは、本場ドイツに倣って、ブーツ型のジョッキw
シ:わかりました。

グ:ま、“イベジョ”関連…って訳じゃねぇが、9月25日まで、大阪オクトーバーフェスト2011ってのを、天王寺公園でやってんだよ。
シ:会場内では、本場ドイツのビールとベルギー、アイルランドのビール、そして、それに合うドイツ料理が楽しめる、言ってみれば、“秋のビアガーデン”って感じのイベントですね。
グ:そもそも、ドイツのオクトーバフェストは“収穫祭”的な意味合いがあり、毎年10月になると、ドイツのミュンヘンがビアガーデン状態になるって感じなんだよな。ちなみに、本場ミュンヘンでは、10月3日までやってるってよ。ま、余裕があるなら、行ってみるといいぜ。
シ:まぁ…詳しい事に関しては、コミックの“もやしもん”8巻のビール編参照って事でw
グ:セコいなぁw
シ:それはそうと、ビールの話と言えば、日本のビール発祥の地は長崎ですが、工場生産という形式では、実は我が故郷、横浜が元祖…って事だそうですよ。
グ:キリンビールだな。ついでにいえば、アサヒは大阪(吹田市)だし、サッポロはその名の通り北海道(札幌市)だろ。で、サントリーが…ややこしい話なんだが、グループ本社は大阪なのに、ビールは東京(府中市)なんだよなw
カ:そこんトコを解く“鍵”が、実は鉄道が絡んでるんです。
グ:(チッ、戻ってきやがったか…)ほう、それはどういう事かな?
カ:いずれのビール会社も、その出荷には鉄道を利用してた歴史があり、特に府中市には、武蔵野線南武線沿線に工場が密集していて、東芝製の機関車も、この府中市で造られて、各路線に配備されるんです。
シ:そういえば…アサヒビールは吹田と西宮(閉鎖予定)に工場があるんですが、確か京都線神戸線…いずれも東海道線の事なんですが、今でもその際に工場がありますし、かつて尼崎駅にはキリンビールの大阪工場があって、サッポロビールサントリー京都線(サッポロは茨木、サントリーは山崎)近隣にビール工場がありますね。
グ:ん、なんだ…酒どころに集中してるじゃねぇかw
シ:あれ、そうですよね。
カ:つまり、関西の場合、偶然ですが、日本酒の醸造されているエリアそのものが、他の酒を作るのにも適していた…という事でしょうか。
シ:ちょっと考えてみたんですが…よくよく見ると、阪神間の鉄道網と酒蔵の位置って、殆ど合致してるんですよね。
カ:てことは…やはり、近代史においても、伏見や灘の下り酒は、酒好きにとって、飲みたい酒だったという事なんでしょうね。
グ:てか、完全にカイルペースじゃんかよw