迷馬の隠れ家 はてな本館

旅好き・馬ぐるみゃー・オジアナヲタクな主婦の、雑多なコンテンツですw

ちょっとお出かけ…カイルのバスまつりレポートw

カイル(以下カ):アロ〜ハ、カイルっす。
マーグ(以下グ):ういーっす、マーグだぜ。
シン(以下シ):あ…あの、なんでマーグさんが仕切るんです?
グ:あのなぁ…
カ:シン、今日ばかりは、ボクがやるんだから、店内のHOゲージ、触らないでくださいよ。
シ:ゲッ! Σ(o審О;|||) カウンターがいつの間にか、鉄道模型に占領されてる…
カ:という訳で、今回は“スルっとKANSAIバスまつり“in インテックス大阪の会場内の様子と、10月14日の“鉄道の日”にちなんだ、事前の申し込みナシで参加可能な鉄関連イベントの紹介をやろうと思いますw
グ:ま…ネタ的に、シン封じには丁度いいかw
シ:ちょ、おま…

カ:今回のホスト役が大阪市交通局…という事で、会場がインテックス大阪の2号館と3号館で行われた訳なんだけど、今回の特徴は、何と言っても会場が通常と違って、屋内でのイベントだったんですよ。
グ:ん?それ、去年も京都国際会議場だったから、実質は2年連続で屋内での開催じゃないのか?
カ:いえいえ…前回の時はステージと物販エリアのみ屋内で、各社局のバスは、駐車スペースでの展示だったんですが…今回は、
HNI_0008.JPG













参加社局のバスが、全部2号館で展示されたんですよw
シ:おや…そこのボンネットバスは、神戸市営のヤツですねw
カ:ギクッΣ(( ̄宮 ̄; ) 意外に目敏いっすね、神戸関連は…
シ:(´審`)b元・神戸市民をナメてもらわないで欲しいねw
グ:おい、話が進まねぇだろ?つまり、今回の会場は、来場者ができるだけ、会場でじっくりと展示物を見る事ができる様になってたって事だろ?
カ:そうなんですよ。しかも、2号館と3号館の間の野外スペースでは、大阪市交通局管内や北摂エリアのB級グルメ屋台が出店してたんですよ。
グ:ほう…で、なんで2号館と3号館に分かれてたんだ?
カ:HNI_0003.JPG実は、3号館は大阪市大阪市交通局のスペースとして取扱われていて、大阪市の各区の広報が、それぞれのブースで広告合戦をやってたんですよw で、その片隅で、“スルっとKANSAI"エリア内の観光案内と、鉄道各社局のブースがあったんです。ま、メインはあくまで“バス”ですから、鉄道はあくまでオマケ程度なんですけどねw あ、ちなみにこの写真のバスは、通称“ゼブラバス”と言われた、かつての市バス車両だそうです。
グ:あ、それで、こんなバスもいた訳か。
HNI_0013.JPG













シ:(! ̄審 ̄)えぇぇぇ なんです、これ?
カ:どうやら、正面の案内板では、岡山方面からこの会場までツアーを組んでたらしく、チャーターしたバスが、コレだった様なんです。
(両備バスに言いたい…誰がここまでやれと小一時間w)
そもそも、9月20日が“バスの日”と制定されたかと言えば、1903年(明治36年)のこの日に、京都で初めて乗合自動車(バス)の営業運行を行った事から制定された日で、鉄道の日が1872年(明治5年)10月14日に新橋〜横浜に鉄道が開業した事にちなんでるのと、意味合い的には似てるんだ。
グ:東京が栄え行く最中、没落し掛けた京都が、生き残りを賭けて、乗合路線バスを作ったって事か。
カ:時代背景を考えると、そうなりますね。
グ:じゃ、モノはついでだから、今後、鉄道の日を前後する格好で行われる、鉄関連イベントで、社局毎に行われるヤツ、一応紹介しとくぜ。但し、今回は阪急と阪神京都市交通局が、参加条件として事前申し込みが必要だったんで、割愛させてもらう。まず、先発が神鉄と京阪で、10月6日開催になっている。場所は京阪が寝屋川車両基地神鉄鈴蘭台車庫だ。
カ:その次が、神戸市交通局名谷車両基地で10月13日に開催されますね。
グ:そん次が、山陽電鉄の東二見車庫で10月26日、南海と近鉄が11月2日…
カ:あっと…近鉄は翌日、3日も行いますよ。場所は、南海が高野線千代田工場、近鉄は今年も高安車庫と五位堂検修車庫での開催です。ちなみに、今回は“シャトル楽”と“シャトルマンモス”が走るとの事ですが、こちらは事前予約が必要です。
(詳しくは、こちらのPDF参照)
グ:ちょっと待て、“シャトル楽”はともかく、“シャトルマンモス”ってなんだ?
カ:ああ…“マンモス”は、近鉄の電動貨車の事で、通常は、けいはんな線で使用してる車両を検査・修理の為に、生駒車庫から五位堂検修車庫まで移動させる為のヤツだそうです。今回は特別に、奈良線用車両をPP(プッシュ&プル)する格好で運行するんだそうです。
グ:近鉄恐ろしい子w
カ:ここで紹介できる分でラストになるのが、11月10日の大阪市交通局開催分で、こちらは緑木倹車場が会場となります。
グ:確かここにある市電保存館は、この日以外は、事前予約が必要なんだよな?
カ:そうなんですよ…年に一度だけしか一般公開されないんで、結構貴重な事なんですよ。
シ:…完全に置いてけぼり状態なんで、ここで今夜の一杯…ウオッカ、ピーチリキュール、ブルーキュラソー、グレープフルーツとパイナップルジュースを2:2:1:3:2で配合し、シェイクして…ガルフストリームです!!
グ:…おい、シン…ワザと模型の上に、グラスを置いてないか?
シ:気のせいです。