迷馬の隠れ家 はてな本館

旅好き・馬ぐるみゃー・オジアナヲタクな主婦の、雑多なコンテンツですw

新幹線が目指すべき方向性は?

過日発生した、走行中の新幹線での焼身自殺。メディアは必死にJR東海の利便性だけを追求した態度を叩いているが、基本、在来線であっても、同様の事件が起きてもおかしくないのは言うまでもなく、むしろ、その利便性に甘えた自分達の責任は、どう説明するのか?自分の事を棚に上げ、鉄道会社を批判してはいけない。それは、JR西日本福知山線脱線事故でも同じ。批判する方向性を間違えれば、不便を強いられるのは、普段から何気なく利用している人々である。
しかし、新幹線の…否、昨今の鉄道車両の“欠点”を挙げるなら、排煙設備の強化がなされていない。これは、高速鉄道車両の佐賀…もとい、性と言っていい部分で、初期の0系には非常口を設けてたんだが、車両整備での手間が非常にかかる事を理由に簡略化されたように、緊急用の排煙設備を搭載すると、そこの部分から備品の経年劣化が早まる可能性がある。逆に、高速走行をしなくていいのであれば、昔の客車同様に、手動で窓が開く仕組みにしていれば、そういうのを搭載せずに済む反面、気密性がない分、冷暖房時の消費電力がバカみたいに跳ね上がる。(ただでさえ新幹線の運転は、電気のバカ喰いするから、軽量化と気密性を保持せざる得ないんだがw)総合的に考えた場合、消費電力を気にせずに良いのであれば、初期型0系同様の設備を、現行の700系に搭載すればいいが、原発が一基たりとも動いていなくて、火力の負担が大きい状況において、そんな重量級高速車両を現行ダイヤでバンバン走らせればどうなるか、想像してもらいたい。
ただ…だからこその安全性を高めるために、難燃性素材で内装を固め、各車両に最低2本の消火器を設置し、緊急通報用ボタンを設置し、トレインジャックによる運転に支障が出ないように、客室と運転室が分離する構造になってる訳である。こういった事から、それでも“新幹線は危ない”と言いだせば、どんな乗り物も“安全”とは言えなくなる。結局それは、全て“ヒューマンエラー”が起因となる事故がある以上は、避ける事はできない。しかし、超伝導リニアでない以上、鉄道車両に関してケチつける人は、他の公共交通機関は“安全”なのかと考えなきゃいけない。なぜなら、これが搭乗までのセキュリティーが厳しいハズの航空機内で起きたのであれば、誰が航空機に乗ると思うか?大型で大量輸送ができる船舶で火災が起きればどうなるか、今までの船舶事故を見てないのかと言いたい。たとえ乗客が安全基準を守ってたとしても、設備の不備から失火するケースも踏まえれば、老朽化した機体の金属疲労を見逃して墜落したケースを踏まえれば、新幹線の“不備”を責める筋合いはない。むしろ、不幸にも巻き添えで犠牲になったのが一人“だけ”だった事を踏まえれば、これほど安全で、かつ利便性に優れた鉄道車両がどこにある?
だからこそ、本当に鉄道の安全性を考えた時、その運用の方向性さえ間違えていない以上は、利用者の“常識”に委ねるしかない。常軌を逸した者が利用する可能性が低い限り、過度な保安検査は却って利用者を減らす事になりかねない。もちろん、こういう“事件”が頻発してるのであれば致し方ない事がだ、そうでない以上、それは利用者同士で牽制し、未然に防ぐ呼びかけ行動を起こす以外にやり様がない。第一、今回の自殺者は生活苦を理由にしてる割に、新幹線の切符が買える事自体おかしいのであり、本当に生活に困窮してるのであれば、生活保護の申請だって出せたハズである。それに、生活圏を都会に固執するから苦しいのであり、限界集落のような田舎に生活圏を置いていれば、生活に必要な費用はかなり抑えられる。(同じ月収12万円でも、大阪市内と奈良県下の都市では、物価に雲泥の差がある。)こういった事を考えれば、これは甘ったれな存在が、他人の幸福に僻んでやった蛮行としか言えない。本当の自由人は、決して他人に迷惑をかけないよう、ひっそりとした生活をやっている。それすらできないのは、自分が今現在住んでる場所が悪いのに、それ改めない時点でお察しである。もちろん、生活拠点を変更できないほど困窮してるのであれば話は別だが、そうでない限り、それは同情の余地はない。自分が好んで選んだ生き様である以上、それを愚痴り、他人を責める筋合いはない。