迷馬の隠れ家 はてな本館

旅好き・馬ぐるみゃー・オジアナヲタクな主婦の、雑多なコンテンツですw

突然ですが、予告です…。

来月から、またもややります。“我等ラジ関ジェネレーション”月間パート2です。とはいえ、正確にはCRKに関する特集ではなく、“ラジオ”そのものを勉強していく企画を行います。今回の企画では、CRKMBSラジオNIKKEIFM802の電波の種類が違うラジオ局(CRKMBSは同じ中波だが、送信方法が違う。)4社を使って、素人なりに解りやすく解説していき、最終的には“ラジオ受信の達人”(?!)になってもらおうという内容になっております。

前回の企画では、CRKの歴史を中心に話をやってきたのだが、今回の場合はなにげに聞いているラジオの“種類と特性”について、オイラなりにまとめてみたくなった訳である。なんせ7月になると夏休みが始まる訳だし、そうなると旅行や外出も増える。で、そんな時にクルマを運転してると、ついつい聞くのがラジオである。(ま、最近のドライバーは、CDやMDのみの方が多いみたいだが…。)また、ラジオはTVと違って、受信機そのものはライターぐらいのサイズもあるから場所も取らないし、しかも消費電力がケタ違いに少ない。(ライターサイズだと単4乾電池1本で、中波だったら連続で3日間、鳴りっぱなしでも平気。)しかも、電波の違いによって、楽しみ方も色々。夜中のラジオからなにげに聞こえる外国語(多くは韓国・朝鮮語、たまにロシア語。)の謎とか、知れば知るほど“奥が深い”ラジオの世界を、体験してもらおうというのが今回の狙いです。さてこれから、大阪日本橋の“でんでんタウン”に行って、最新鋭のラジオでも探してきますか…。