迷馬の隠れ家 はてな本館

旅好き・馬ぐるみゃー・オジアナヲタクな主婦の、雑多なコンテンツですw

◯◯にはソース?それとも醤油?

何の話かというと、要するに揚げ物や焼き物等の料理に掛ける(または付ける)調味料は何かってこと。こないが見てたTVで、カレー用醤油とか、揚げたて天ぷらにソースとか、そういう話題があったんで、ふと考えてみた。
元来オイラは、味覚が家族からズレてる部分があって、例えばお好み焼きでも、通常ならお好み焼き用ソースとか濃口(ドロっとしたヤツ)ソースにマヨネーズってのが普通なんだが、オイラは醤油マヨで食べる。当然だが、たこ焼きでも醤油味やポン酢味にチェンジできるトコだと、迷わずそっちに切り換えてもらう程の“I love Soy sauce”なのだw

だから、よっぽどでない限り、濃口ソースは使わないクチで、揚げ物でも本当なら醤油か、百歩譲ってウスターソースである。(ポン酢は素材にもよるが…w)普通のカレーを作った時でも、味が足りないなら醤油を掛けるクチだし、滅多な事ではソースは使わない方だ。
が、唯一そういう訳にもいかない料理がある。それは、焼きそばw 理由はキャベツとの“相性”である。コレばっかはなぜか、醤油味だと美味しくない。最低でもウスターソース、ベストは中濃ソース系(焼きそば用ソース)。どうも“からし菜”系の野菜には、醤油だと逆に味が落ちるというか、イマイチなんだよなぁ…って思っている。(ある意味、白菜は例外に近いかも…)
じゃ、醤油がなかったら、どうするんだと考えがちだが、オイラは基本的に、塩と胡椒さえあれば、大概調理ができると考えてる。特に卵料理は、むしろヘンなソースを絡めるよりもシンプルに塩胡椒だけでいただく方が美味いと思ってる。当然だが、肉や魚も、焼き物系の調理方法なら、上質な塩と胡椒だけで味付けした方が、却って食べやすい様な気がする。大体、動物性タンパク質は、素材そのものに旨味があるから、ヘンな調理するとその旨味が無くなっちまう。だから、あえてシンプルな調理にこだわる。
逆に野菜は、調理の仕方ひとつで味が決まるから、サラダなんかはドレッシングとトッピング(クルトンやクラッシュナッツ等)如何で味が変わる。当然だが、和え物や煮物もそう。味噌にするか、あるいは、薄口醤油やたまり醤油でも味が変わる。だから無愛想にマヨネースで味付けされたサラダは、あんまり好きじゃないし、美味しいとも思わない。むしろ、まだポン酢に砂糖とごまペーストを混ぜてくれる方がありがたいぐらいだったりする。ま、伴侶となるであろう者が、オイラの味付けを気に入ってくれるかどうかは別だが…w